令和7・8・9年度少額工事等入札参加資格申請について(令和6年12月24日修正)

公開日 2024年11月8日

更新日 2025年2月3日

 中野市が発注する公共事業の入札に参加する経ためには、中野市から入札参加資格が付与され、入札参加資格者名簿に登載されている必要があります。 
 設計額200万円以下工事の少額工事等入札参加資格の付与を希望する場合は次のとおり入札参加資格申請を⾏ってください。
 建設業許可を取得していない者及び営事項審査を受審していない者は長野県等と共同で実施している入札参加資格申請システム(以下、「システム」いう。)での入札資格申請がシステムの都合上できないことが判明しましたので、中野市に直接申請を行ってください。

※ 少額工事等・・・建設業の許可がある者が入札参加できる入札工事(300万円以下)及び建設業の許可がない者が参加できる入札工事(200万円以下)をいいます。なお、入札工事とは見積合わせによる随意契約工事も含まれます。

1 対象者

 申請日現在において、建設業法(昭和24年法律第100号)第3条第1項の規定による建設業の許可を受けていない者
※ 申請日現在において、建設業法第3条第1項の規定による建設業の許可を受けている者は長野県市町村電子入札ポータルサイトでの電子申請となります。

申請日現在において、経営事項審査を受けていない者(建設業許可なし、及び経営事項審査受審なしの者等)
※ 申請日現在において、営事項審査を受審している者は長野県市町村電子入札ポータルサイトでの電子申請となります。

2 受付期間等

受付期間:令和6年12月2日(月曜日)から令和7年1月31日(金曜日)まで
     (土、日曜日、祝日及び12月29日から1月3日を除く。)
受付時間:午前8時30分から午後5時15分まで
提出方法:持参、郵送又はEメールでの提出とする。
     (郵送による提出の場合、令和7年1月31日必着)
※期間終了後は、次回審査期間(令和7年度中)を除き受け付けできません。

3 申請方法等

詳しくは、下記の要領に基づき申請してください。

令和7・8・9年度少額工事等入札参加資格申請要領(令和6年12月24日修正)[PDF:183KB]
【各種様式等】令和7・8・9年度少額工事等入札参加資格申請(令和6年12月24日修正)[XLS:132KB]

 

お問い合わせ

総務部 企画財政課 管財係
TEL:0269-22-2111(222)

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード

ページの先頭へ