競争入札参加資格申請の長野県・市町村の共同受付について

公開日 2024年10月17日

申請者の負担軽減や審査事務の効率化を図るため、令和7・8・9年度競争入札資格者名簿に係る申請から、長野県と一部市町村が共同で入札参加資格申請の受付を行います。

入札参加資格申請のポータルサイト及び申請システムURLを公開しました。詳しくは「申請方法」をご覧ください。

各種申請の手引き(暫定版)及びシステム操作マニュアルをポータルサイトに公開しました。

対象となる案件

令和7・8・9年度競争入札参加資格申請で以下の申請

・建設工事
※全ての工種について「経営事項審査」を受けていない者は中野市へ申請するため、共同受付はできませんので、こちらを参照してください。
※中野市は共同受付団体共通の入札参加資格付与の要件の内、「直前2年間の各事業年度に完成工事高があること」を必須としておりません。

・建設コンサルタント等
※中野市は共同受付団体共通の入札参加資格付与の要件の内、「登録規定や技術者等を有していること」を必須としておりません。

・製造の請負・物件の買入れ・その他の契約

共同受付を行う市町村

長野県及び34市町村(19市、10町、5村)で共同受付を行います。

※共同化されるのは申請受付であり、対象団体の規程に基づきそれぞれの団体から入札参加資格が付与されます。

※令和4・5・6年度競争入札資格者名簿に係る申請については、従来どおり、各団体での受付となります。

  • 佐久地域

小諸市、佐久市、南牧村、軽井沢町、立科町

  • 上田地域

上田市、東御市

  • 諏訪地域

岡谷市、諏訪市、茅野市、下諏訪町、富士見町、原村

  • 上伊那地域

伊那市、駒ヶ根市、箕輪町、飯島町、南箕輪村、宮田村

  • 南信州地域

飯田市、松川町、高森町、阿南町

  • 松本地域

松本市、塩尻市、安曇野市

  • 北アルプス地域

大町市、白馬村

  • 長野地域

長野市、須坂市、千曲市、坂城町

  • 北信地域

中野市、飯山市

※木曽地域の町村は、共同受付を行っていません。

申請方法

入札参加資格審査申請システムによる申請(パソコン環境での操作を推奨)

システムはこちら(長野県市町村電子調達ポータルサイト)(別ウィンドウで外部サイトが開きます)からログインできます。

入札参加資格審査申請の手引きはこちら(長野県市町村電子調達ポータルサイト)(別ウィンドウで外部サイトが開きます)をご覧ください。

システムの操作マニュアルはこちら(長野県市町村電子調達ポータルサイト)(別ウィンドウで外部サイトが開きます)をご覧ください。

その他

申請方法に関する説明会等については、長野県公式ホームページをご覧ください。

 

お問い合わせ

総務部 企画財政課 管財係
TEL:0269-22-2111(222)

ページの先頭へ