公開日 2024年7月12日
更新日 2024年9月2日
気候変動適応法の改正に伴い、本年から過去に例のない危険な暑さにより、深刻な健康被害が発生する恐れがある場合は、「熱中症特別警戒情報(以下、熱中症特別警戒アラート)」が発表されるようになりました。
「指定暑熱避難施設(以下、クーリングシェルター)」とは、熱中症特別警戒情報が発表されている間、市民や旅行者が危険な暑さから身を守るための滞在場所です。市が指定した施設をクーリングシェルターとして、一般に開放します。
クーリングシェルター指定施設
中野市では下記の施設をクーリングシェルターとして指定しています。
セル | 施設名 | 住所 | 開放可能日時 | 開放可能場所 | 開放可能場所の受入可能見込人数 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 中野市役所 | 中野市三好町一丁目3番19号 |
月曜日~金曜日 8時30分~17時15分 (土日祝日は開放なし) |
|
|
2 | 豊田庁舎 | 中野市大字豊津2508番地 |
月曜日~金曜日 8時30分~17時15分 (土日祝日は開放なし) |
1階ロビー | 8人 |
3 |
中野市市民会館 (ソソラホール) |
中野市三好町一丁目3番12号 |
水曜日以外 9時~22時 |
ソソラストリート、ホワイエほか開放部分 | 50人 |
4 | 中野陣屋・県庁記念館 | 中野市中央二丁目4番4号 |
火曜日以外 10時~17時30分 |
1階ラウンジ | 10人 |
5 | 豊田ふるさと交流館 道の駅ふるさと豊田 | 中野市大字永江2136番地 |
日曜日~土曜日 9時~18時 |
交流情報センター | 5人 |
6 |
中野市農村環境改善 センター帯の瀬ハイツ |
中野市大字東山1307番地1 |
火曜日~日曜日 9時~17時 |
2階健康相談室 2階多目的ホール |
20人 |
セル | 施設名 | 住所 | 開放可能日時 | 開放可能場所 | 開放可能場所の可能見込人数 |
---|---|---|---|---|---|
1 | ウエルシア薬局中野駅前店 | 中野市大字西条1269番地 |
月曜日~土曜日 10時~18時 (祝日を除く) |
調剤待合スペース | 2人 |
2 | デリシア中野店 | 中野市大字吉田726番地 |
月曜日~日曜日 9時~21時 |
イートイン コーナー |
8名 |
3 | ユーパレット中野西店 | 中野市大字江部1236番地 |
月曜日~日曜日 9時~21時 |
イートイン コーナー |
6名 |
4 | イオン中野店 | 中野市大字一本木252番地1 |
日曜日~土曜日 8時~23時 |
フードコート | 190名 |
5 |
綿半ホームエイド 中野店 |
中野市大字三ツ和87番地 |
店舗営業日、時間に準じる |
イートイン コーナー |
40名 |
クーリングシェルターを利用する際の注意事項
クーリングシェルターを利用する際には、次の点にご注意ください。
- クーリングシェルターは、熱中症特別警戒アラートが発表された際に、開放します。
- 飲料水は各自でご用意ください。
- 指定場所の温度調節はできません。
- 利用できる日時及び場所は、各施設の開放可能日時及び指定した場所のみになります。
熱中症特別警戒アラートについて
熱中症特別警戒アラートは、気温が特に著しく高くなることにより熱中症による重大な健康被害が生ずるおそれのある場合に危険な暑さへの注意と熱中症を防ぐための行動を呼びかけるもので、前日の午後2時に発表されます。熱中症特別警戒アラートは、県内の全ての暑さ指数(WBGT)情報提供地点において、翌日の「日最高暑さ指数」が35に達することが予測される場合に発表されます。
【関連サイト】環境省熱中症予防情報サイト(外部リンク)
クーリングシェルターの募集
中野市ではクーリングシェルターとして開放可能な民間施設を募集しています。主な要件は次のとおりです。
- 住民等が滞在できる適切な空間が確保されていること
- 適当な冷房設備を有すること
- 熱中症特別警戒アラート発表時に市民等に開放できること
クーリングシェルターの指定にご協力いただける事業者の方は、生活環境課環境係までご連絡をお願いいたします。