公開日 2023年6月19日
更新日 2023年12月13日
概要
中野市子育て支援拠点施設及び中野市豊田子育て支援センターで一時預かり事業を利用した場合、保護者の皆さまが支払った利用料のうち、年額6,000円を上限に中野市で助成します。
助成対象施設
- 中野市子育て支援拠点施設(HUBLIC)
- 中野市豊田子育て支援センター(うさぎっ子)
申請の流れ
- 保護者は、施設に利用料を支払う
- 施設は、領収書を発行し、保護者へ交付する
- 保護者は、申請書(中野市一時預かり利用料助成金交付申請書兼請求書)に領収書の写しを添付し、中野市に交付申請を行う
- 保護者の申請に基づき審査を行い、助成金を支払う
※図の中では、中野市一時預かり事業利用料助成金交付申請書兼請求書を申請書に省略しています。
申請期間
利用月 | 申請期間 |
---|---|
2025年4月~6月 | 2025年 7月 1日(火)~ 7月14日(月)(必着) |
2025年7月~9月 |
2025年10月1日(水)~ 10月15日(水) (必着) |
2025年10月~12月 | 2026年1月5月(月)~ 1月19日(月) (必着) |
2026年1月~3月 |
2026年3月23日(月)~ 4月10日(金) (必着) |
※上記期間を過ぎても、最終申請受付日(2026年4月10日(必着))までは受付いたします。
※年度単位の助成金となります。過年度の申請はできませんのでご注意ください。
申請方法
提出書類
- 中野市一時預かり事業利用料助成金交付申請書兼請求書[PDF:80.5KB]
- 中野市一時預かり事業利用料助成金交付申請書兼請求書(記入例)[PDF:297KB]
- 利用料金を支払ったことが確認できる書類(領収書の写し)
提出場所
- 中野市保育課(中野市役所2階)
- 郵送による提出
提出先 |
---|
〒383-8614 中野市三好町一丁目3番19号 中野市保育課保育係 あて |
留意事項
- 「臨時保育」「緊急保育」「リフレッシュ保育」併せて、年額6,000円が上限となります。
- 公立園の一時的保育の利用料と併せて、年額6,000円が上限となります。
- 公立園の一時的保育を利用していて、すでに上限額分(6,000円)助成している場合は、対象外となります。
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード