公開日 2022年12月6日
更新日 2025年3月31日
2023年(令和5年)1月1日から、お手持ちのスマートフォンなどのモバイル端末を使って、上下水道料金のお支払いができる「スマホ決済」を開始しました。
スマホ決済とは
スマートフォンまたはタブレット端末で、中野市が発行する上下水道料金納入通知書のバーコードを読み取ることで、コンビニや支払い窓口へ出かけることなく、いつでもどこでも、現金(銀行口座からの支払い)や電子マネー等により上下水道料金のお支払いができるサービスです。
利用できるスマホ決済アプリ
アプリの操作方法については、下記のリンクを参照するか、各社公式ホームページにてご確認ください。
・PayB
・支払秘書
支払方法
必要なもの
・上下水道料金納入通知書
・スマートフォンまたはタブレット端末
支払手順
1.ご利用になるスマホ決済アプリをダウンロードし、必要事項を登録します。
2.アプリを起動し、納入通知書に印字されたバーコードを読み取ります。
3.支払い内容を確認し、支払いボタンを押します。
4.支払い完了の画面が表示されて終了となります。
利用できない納入通知書
・汚れや破損によりバーコードが読み取れないもの
・バーコードが印字されていないもの
・納期限が切れているもの
手数料
お客様の手数料負担はありません。ただし、アプリのインストールや決済時などの通信料は利用者負担となります。
注意事項
・お支払い可能金額は30万円までです。(ただし、LINE Pay 請求書支払いは、4万9999円までです。)
・領収書は発行されません。領収書が必要な場合は、納入通知書裏面に記載されている金融機関、コンビニエンスストアまたは中野市上下水道課窓口でお支払いください。
・お支払い後も、領収印のない納入通知書が、お客様のお手元に残ります。支払い済みであることをメモするなどして、二重払いしないようにご注意ください。
・事前にスマートフォンまたはタブレット端末にてアプリをインストールした後、アプリ内でのチャージまたは口座の登録が必要になります。チャージ金額や登録した口座の残高が不足している場合は、お支払いできません。
・お手続き完了後に取り消しはできません。各社ホームページ等で注意事項を必ず確認したうえで、ご利用ください。
現在口座振替をご利用の方
現在口座振替をご利用の方が、スマホ決済への変更をご希望の場合は、口座振替から納入通知書払いへの変更手続きが必要です。中野市上下水道課営業係までご連絡をお願いします。変更が間に合う請求分から、納入通知書を送付します。