公開日 2020年9月3日
更新日 2024年11月28日
台風や集中豪雨などにより、家屋等が浸水した場合、洗浄や消毒が必要になる場合があります。
消石灰について
全国的には消石灰による健康被害が出ているとの報告もあり、厚生労働省では、床下や庭などの屋外への消毒は原則不要との見解を示していることから、市では原則として消石灰の配布を行っておりません。
清掃時の注意点について
- ドアを開けて、しっかり換気
- 汚泥は取り除き、しっかり乾燥(消毒薬は、汚れを取り除いた上で使用しましょう。)
- 清掃中のけが予防に手袋を装着
- ほこりを吸わないようにマスクを着用
- 清掃が終わったらしっかり手洗い
- 清掃中に心身に異常を感じた場合には、無理をせずに適度な休息や水分補給するなどし、体調管理には十分留意してください。
- 浸水した家屋の感染症対策[PDF:914KB]
- 清掃作業をされる方へ[PDF:82.7KB]
- 浸水した家屋を清掃される方へ[PDF:260KB]
(床下や庭の消毒は原則不要です)
※ 被災した家屋での感染症対策について、詳しくは厚生労働省ホームページ「被災した家屋での感染症対策」をご確認ください。
※ 被災した場合の乾燥、消毒の方法をまとめた、NHKホームページ「自宅が浸水 復旧作業のポイントは?」を参考にしてください。
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード